Transfer per second(T/s)

計測器の翻訳に、T/s(Transfer per second)という単位が出てくる。例えば、PCI ExpressR rev. 3.0のレシーバ・ストレス・テストで信号を正確に校正することにより、8 GT/sのデータ・レートでの相互運用性を保証がある。

1 T/s(Transfer per second)とは、「1秒間にデータを1個転送する」ことである。データ転送速度にTransfer per secondが使われるのは、バス幅(DIMMモジュールのバス幅が64ビット、グラフィック・カードのメモリ・バス幅が256ビットというように表現される)や1クロック当たりのデータの転送個数(DDRメモリでは2個、DDR2メモリでは4個、DDR3メモリでは8個)などによりデータ転送速度が変わるからである。

例えば、DIMMモジュールのDDR3-1600(PC3-12800)という表記では、1600は1600 MT/s(200 MHz(クロック周波数) × 8(1クロック当たりのデータの転送個数))の意味で、12800は12800 MB/s(1600 MT/s × 64(バス幅) / 8(1バイトは8ビット) =12800 MB/s)の意味である。DDR3メモリの動作(クロック)周波数が200 MHzといってもデータ転送速度の指標にならないのである。

コメントは受け付けていません。