ニムニム数

一、十、百、千、万、億、兆、京、…

この先の位って知ってる?答えはこちら

「那由他(なゆた)」とか「不可思議(ふかしぎ)」とか仏教っぽいよね。
僕は子供の頃読んだ「マンガ般若心境」で知りました。

一般に漢数字は

無量大数=1068

ってのが一番デカイってことになってるけど、仏典にはまだまだ続きがある。

不可説不可説転(ふかせつふかせつてん)=1037218383881977644441306597687849648128

この天文学的にデカい数字、Wikipedia先生によると「悟りの功徳の大きさ」を表したものらしい。
ちなみに英語の世界ではどんなのがあるのか調べてみたら不可説不可説転よりデカイのがあったよ。
グーグルに似たグーゴルプレックスっていう単位

グーゴル (googol) =10100

グーゴルプレックス (googolplex) =1010100

なので

無量大数 < グーゴル < 不可説不可説転 < グーゴルプレックス

って感じになるわけですが、グーゴルプレックスよりもはるかに大きい「グラハム数」(もはや指数表記できない)ってのがギネスブックに載ってる最大の数らしいっす。
ならばグラハム数よりデカい「ニムニム数」ってのを

N=G2626(4)

で定義すればギネス更新?と思いきや世の中そう甘くありません。

「単なる巨大さ以外で意味のある考察の対象となりうる最大の数」

でなければいけないからです。(そりゃそうだ)

全然関係ないけど10億を表すbillion(ビリオン)って聞くとなんかウキウキしない?
それは響きがpavilion(パビリオン)に似てるから!
僕だけかな?

記録メディア栄枯盛衰

MOとFD最近ではすっかり見かけなくなった、MO(左)とフロッピーディスク(右)です。

千円も出せば16GBのスティック型USBメモリが買える今日この頃、640MBのMOや1.4MBのフロッピーに出番がないのも仕方がないことです。そもそも、PC本体にFDDが標準装備されなくなって、だいぶ経つのではないかと思います。

ただ仕事上、どうしても古いデータを発掘しなくてはならないこともあります。そのため、弊社では3.5FDD、MOドライブ、それからZIPドライブを残してあります。出番はほとんどありませんが、レガシーなドライブたちはその時に備えてスタンバっています。

女子の会話

今朝、TVの情報番組を見てびっくりしました。

近ごろ会話の中で、自分のことを「わたし」とは言わず、下の名前を使っている女子が非常に多いのだそうです。
街の10代~20代女子にインタビューしたところ、約160人中90人の女子が下の名前を使っているとのこと。

私のまわりには身内も含め、「お願い、マキにも買ってきて~」などという女子はいないため(それは私の年齢のせいか・・・)、上の数字にはビックりしました!
学生だけではなく、社会人もこのような<下の名前使っちゃう女子>が増えているそうです。

きっと近い将来、会社でもこのような会話がされるようになるのでしょうか・・・・
女子社員A: もう少し具体的な解決策を明記するほうがよいかと、アユは思います。
女子社員B: ミサキもその意見に賛成です。
     私: ・・・・

う~ん

レディースランチ

 

今日は創作オムライスの店「ポムの樹」で日替りランチを頼みました。
「レディースランチにはデザートがついてるね。オネエなら頼めるのかな?」
なんつー話をしながら料理が出てくるのを待っていたのでありますが、
よく見ると夜メニューの「レディースセット」には
※男性のお客様もご注文いただけます。
って書いてある!
でもランチメニューの「レディースランチ」にはそれが書かれていない!
結局お会計のときにレジのお姉ちゃんに聞いたら
「あんたも好きねえ」
とは言われなかったがそれ含みの笑顔で
「頼めますよー」
って言われました。
次回はレディースランチ注文しようと思います。

コラッツの問題

たけしのコマ大数学科で「コラッツの問題」というのが紹介されていた。

「nが偶数なら2で割る、奇数なら3倍して1足す、これを繰り返したらどんな自然数nから始めても1になるか」

例: 3 → 10 → 5 → 16 → 8 → 4 → 2 → 1

一見簡単そうに見えるがこれは未だに解決されていない問題だそうで、
懸賞金もかけられているというからそう簡単に解けるものではないだろう。

フェルマー予想が1995年にワイルズによって解決されたのは有名だが、その証明は想像を絶するほどに複雑難解だ。
(フェルマー予想を直接証明したのではなく、「谷村・志村予想」を解決することにより証明した。)
僕は数論専攻だったのでこの辺の話はめちゃめちゃ興味あるのだが証明はあまりにも難しすぎてチンプンカンプンだ。

それにしてもコラッツの問題を本気で解こうと思う数学者はあまりいないだろう。
3人が懸賞金を出しているが一番高いのでもたったの1000ポンド(約13万円)だからだw

ちなみにコンピューターによって5.48×1018(548京)までの自然数に対してはコラッツの問題が正しいことことがわかっているらしいっす。

防犯ポスター貼り替え

地区の青少対副委員長に「あみだくじ」でなってしまった私は会社が終わった後、娘の学校の役員の割り当て仕事をしている。たとえば、
『防犯ポスターの貼り替え』
知らなかった!地域のあちこちにこんなポスターが貼ってあり、さらに定期的にパトロールをして貼り直しをしているなんて。
ポスターには「いかのおすし」という言葉が書かれている。さてこれは何でしょう?答えは最後に。

このポスターの効果がいかほどのものかは分からない。でも自治組織がなく、人と人とのつながりが薄い地域で子どもたちを犯罪から守ろう、という意識のもと動いているネットワークは確実に存在している。なんでもそうだけど、実際関わって見なければわからないことがたくさんある。何年か前に自宅の公団の理事会の役員をやった。これは順番に回ってくる持ち回りだったが、払っている管理費の用途、瑕疵工事に関する交渉、メンテナンス業者との交渉、駐車場の管理など、普段何気なく使用している住宅のあらゆる面の管理を住んでいる住民自らが行っている。大変な作業だ。都心では理事会になる人がいないと聞く。さもありなん。

今、文部科学省が推進している学校運営協議会という組織の委員もしているが、これも子どもが学校にいるうちに今、教育の現場で起きていることを知ってみたい、というのがそもそもの動機だった。この活動を行うまでは、学校の教育に対し、何やってんだか、と文句ばかり言っていた。でも実際自分が関わると、それなりに文科省が考えていることもわかる。学校の先生方も頑張っている。家でやらなくちゃいけないことが見えてくる。

お金はないから、慈善事業や寄付は出来ないけど、少しでも社会に貢献していきたいなあ、などとちいさく感じる。だってこの社会に育ててもらったのだから。

「いかのおすし」のこたえ
いかない。のらない。おおごえでさけぶ。すぐにげる。しらせる。

多摩の老舗 柿島屋

BasashiSakuranabe町田の馬肉料理店「柿島屋」で桜肉を堪能してきました。

こちらは吉原の「中江(明治38年創業)」や森下の「みの家(明治30年創業)」よりも古く、明治17年の創業です。当時は馬喰だったようですが(馬の)肉そばを出したところ好評となり、そちらが生業となったそうです。

鍋が良い感じになるまでは、ビール片手に刺身をつつきます。これぞ至福のとき。最近は霜降りが幅を利かせているようですが、なんといっても刺身は赤身に限りますな。

一万人の魁皇コール

魁皇の断髪式に行って来ました。朝から良いお天気に恵まれ総武線に揺られて久しぶりの両国駅。
開場15分前なのに駅からの道が、もうすごい熱気。国技館越しの東京スカイツリー。
スカイツリーあんまり興味なっかたけど、肉眼で見るとテンションあがる。

入場してすぐに魁皇の奥様のお出迎え。とっても美しい!確かもと女子プロレスラーだったはずだけど・・・「翼の折れたエンジェル」の人に似ている。

司会は、NHKアナウンサーの刈屋さん。いつも実況中継で聞いている声だ~。
ふれ太鼓と相撲甚句を聴きながら幕の内弁当をいただきました。有名な焼き鳥は、お土産にして夜いただきました。やっぱり美味しい!
国技館の地下に焼き鳥工場があるなんてびっくり。
十両の取り組みの前に魁皇とわんぱく相撲の子どもたちとの稽古。これが見納めまわし姿です。

大きい子ども相手だと結構息があがってましたよ。突かれた胸も赤くなってた。

お目当ての断髪式。300人以上の方がたが、はさみを入れていくから大変です。
刈屋アナウンサーもどんどんテンポアップしていくけどおじいちゃんが多いので結構足元おぼつかないので時間掛かる~。
なでしこジャパンの佐々木監督とか徳光さん。麻生元総理も。曙に旭道山。現役は、白鵬、琴奨菊。
最後に師匠の友綱親方のはさみ。

フラッシュの嵐の中、1万人の魁皇コールでした。

十両や幕内力士の取り組みもあったし、白鵬の綱締め実演色々あって半日楽しかったです。
ただ帰りにお土産のお菓子を買おうと思ったらすべて完売。残念でした・・・

ココイチ

 

マツコデラックスは結構好きな芸能人の一人だ。
彼女?の出演している番組はたいてい見ている。
マツコの知らない世界という番組で
「ココイチで最強のトッピングはホウレン草、納豆、チーズ、辛さ+2よ!」
と言っていたので試してみることにした。
全部真似するとちょっといい値段になってしまうので
「ホウレン草、納豆、辛さ普通、ご飯少な目」にしてみた。
納豆がこんなにカレーに合うとは思ってもみなかった。

菊水


僕の体内に今までで一番多く摂取された日本酒銘柄。
そこそこ安くてそこそこ美味しいので日本酒好きにはお薦め。
でも「The 日本酒」という味なので普段日本酒を飲んでいない人には微妙かも。

菊水の辛口(本醸造) 4合瓶 850円 一升瓶 1800円
菊水の純米酒 4合瓶 980円 一升瓶 2200円

Evernote

これ人生変わるかも?
と言えるほどの衝撃を受けたアプリと最近出会った。

Evernote

iPhoneだけでなく普通のスマホ、PCやMacでも使えるので世間では結構前から有名だったらしいのだがそんなの全然知らんかった。
使い方を調べていたら、GTD、ライフハック、ライフログなる言葉も始めて知った。基本的にメモやアイデアをためておけるツールなのだが、使い方によっては生き方の姿勢そのものが変わる可能性を持っている。少し大げさに言えば、人生マインドマップというか、自分は何を考えているのかを見直すきっかけを与えてくれのだ。
「共有ノートブック」機能を使えば社内情報共有(ナレッジベース)としても使えると思うのだが
新しいツールを使うことを皆に強要するのもアレなのでとりあえず紹介するだけにしておきます。
みなさんも是非「Evernote」で検索していろいろな使い道を探って使ってみてね。

んなわけで最近の僕は思いついたことは何でもEvernoteにメモっているのだが、
いかんせんスマホで文字入力は時間がかかりすぎる!
フリック入力は早々に諦めて、PCと同じローマ字入力してるのだが
スマホのキーは小さすぎて隣のキーを間違えて押しまくりでちょっとした文章打つのにもめっちゃ時間がかかる。
そんなわけで最近は口述筆記アプリで音声入力とかよくしています。
iPhoneの音声認識能力は信じられないくらい優秀で、普通に誰かと話す感じでしゃべっても8割がた正確に認識して文字化してくれます。

「お風呂の電球と入浴剤をマルエツで買う」

とかiPhoneにしゃべってこれを「Evernote」に送ればいいんです。
僕流の「Evernote」使い方はこれからも時々紹介していきます。

Androidでベル打ち

去年の秋頃、ガラケーからスマホへ機種変更しました。

スマホ自体は以前、WILLCOMのものを使ったことがあったので、独特の流儀については違和感がなかったのですが、ネックになったのが文字入力でした。スマホで一般的なのはフリック入力という方式なのですが、ポイントを中心に指をスライドさせるという動作がどうもまどろっこしく、なかなか馴染めませんでした。

そこで、ガラケー時代に慣れ親しんだベル打ち(ポケットベル入力、2タッチ入力とも)が出来ないものかと調べてみました。ちなみにベル打ちは、子音→母音と一文字あたり2回キーを押すことで入力を行います。

例えば、「あおいろ」の場合
[1][1]→あ、[1][5]→お、[1][2]→い、[9][5]→ろ
となります。

それはさておき、いくつかのアプリが見つかり、実際に試して最もしっくり来たのが「nicoWnnG IME」でした。詳細なカスタマイズができ、動作も重くないところが気に入っています。ただし、変換精度については少々ツライと感じることがあります。とはいえ、キー入力でモタモタしてストレスを感じることに比べれば、個人的には許容範囲だと思っています。

スマホでベル打ちは少数派かも知れませんが、参考になれば幸いです。

Google Moogの取説

Doodle_Quick_StartMoogシンセサイザーの開発者であるロバート・モーグ博士の生誕78年を記念して、GoogleのロゴがMoog風アナログ・シンセサイザーになっています。

ただの画像ではなく、実際に演奏したり、音色をかえたり、4chのレコーダーに録音/再生できたりと、いじくり始めると仕事が手につかなくなるほどの完成度です。

ただし、つまみを調整して音色をエディットするのはシンセサイザーの知識がないと難しいかも知れません。何か手助けはないかと探してみたところ、Moogシンセサイザーのサイトに簡単な説明書を見つけました。

MOOG DOODLE SYNTHESIZER QUICK START GUIDE(moogmusic.com)

それにしても、今日一日で終わってしまうにはあまりに勿体無いの出来です。「Google Synth」的な感じで今後も遊べるようにして欲しいところです。

Ajax

htmlのテーブルで偶数行と奇数行で違う背景色にしたい場合、

<table>
     <tr class="odd">
          <td>1行目だよ</td>
     </tr>
     <tr>
          <td>2行目だよ</td>
     </tr>
     <tr class="odd">
          <td>3行目だよ</td>
     </tr>
     <tr>
          <td>4行目だよ</td>
     </tr>
</table>

みたいな感じで奇数行に目印をつけておいてcssで色指定ってのが定番だったわけだが

jQuery使えば「class=”odd”」っていう目印さえもいらない。

$(function(){
     $("tr:odd").addClass("odd");
});
<table>
     <tr>
          <td>1行目だよ</td>
     </tr>
     <tr>
          <td>2行目だよ</td>
     </tr>
     <tr>
          <td>3行目だよ</td>
     </tr>
     <tr>
          <td>4行目だよ</td>
     </tr>
</table>

htmlソースは綺麗でいいよね。

今どきのAjaxって、もう何でもできちゃうんじゃないかしら。

リトルの公式

南大沢ではあり得ないが、日本橋ではランチで必ず順番待ち行列ができる人気店が多々あった。

その中でも群を抜いて長蛇の列を作るのが人形町の老舗親子丼の店
玉ひで」だ。

極上の親子丼が出てくるので並ぶ価値はあるのだがそれなりに待たされるので覚悟が必要だ。

NHKの「頭がしびれるテレビ」という番組で「自分が行列に並んでから自分の順番までの待ち時間を推測できる公式」というものが紹介されていた。

(リトルの公式)
待ち時間=(並んだ時の自分の前の人数)÷(1分後に自分の後ろに並んだ人数)

たとえば、自分の前に10人並んでいて、1分後に自分の後ろに2人増えたら、
10÷2=5分、待てば自分が店に入れるとのこと。

おおお!これすげー公式じゃん!

と思ったのだが、冷静に考えてみると、10人並んでて1分に2人ずつ減っていくのだから10÷2=5分後に自分が店に入れることは超当たり前ではないのか!何を持って大げさに「公式」扱いしてるんだ?

ちょっと調べてみたら数学の世界でれっきとした「待ち行列理論」なる分野があり、難しい計算をいろいろやった結果、今回のリトルの公式が出てきたらしい。一応証明らしきものも見つけた。
数学科の学生のころはこういう証明を見ると燃えたが今はもうどうでもいい。
たけしのコマ大数学科を見ただけでも頭が痛くなる。。。

APO

何か疑問に思うことがあったとき
WEBで検索すれば大抵のことがすぐわかる便利な世の中ですが
検索することすらめんどくさいどーでもいい疑問ってあるよね。
そんなあなたに代わって検索してあげたよ!

ビニール傘の柄の部分によく書いてある「APO」って何?

てっきりブランド名かと思っていたら、「非晶質ポリオレフィン」(Amorphous Polyolefin)っていう素材名(プラスチック樹脂の一種)らしいっす。
しかも「APO」はセブン-イレブン限定のビニール傘で
「APO」の文字色によって、ビニール傘のサイズが異なるらしいっす。
水色版は65cm、通常版は60cmらしいっす。
以上、もやさま風に紹介してみたっす。

けやきひろば春のビール祭り2012

KeyakiBeerFest2012ビールのイベント「けやきひろば春のビール祭り」へ出掛けてきました。会場はさいたま新都心の「けやきひろば」。地区のオアシスとして親しまれているスペースです。

現場に到着すると、すでにかなりの賑わいとなっていました。シートを広げてピクニック気分の家族もいれば、ビール片手にステージのパフォーマンスに耳を傾ける人など、みな思い思いにイベントを楽しんでいるようで、とてもいい雰囲気でした。

早速ビール選びですが、各地から名だたる醸造所が参加しており、何を飲むかが悩ましい… これぞイベントの醍醐味です。

まずは、以前から気になっていた木曽路ビールのサンプラーセット(ピルスナー、ペールエール、アルトビア、インディアブラックセゾン)に決定。いずれのビールもホップがキリッと効いており、かなり自分好み。東京で飲める店を聞いてみたのですが、今のところ常備しているところはないそうです。ちょっと残念。それからは言わずもがな、目眩くビール三昧な時間を過ごしたのでした。

9月頃には同じ会場で秋のビール祭りが行われるそうなので、ふたたび足を運ぼうと思います。

おめでとう!旭天鵬

ずっと魁皇のファンだったけど、稀勢の里も入幕当時から応援してました。
魁皇と稀勢の里の対戦の時は、やっぱり魁皇。
でも魁皇も引退してしまったから今は稀勢の里一本。
あーあ、昨日の稀勢の里が優勝していたらなー。結構気が弱いからなー。残念・・・

でも旭天鵬も良かったよ~。20年辛抱した甲斐があったね。白鳳が優勝旗持ってくれたのも
ほほえましいね。2人は、部屋が違うけどずっと仲良しだって以前言ってたもんね。

久しぶりに相撲見て泣いてしまった。来週は魁皇関の断髪式に行きます。
髷がなくなってしまうの寂しいな~。長い間お疲れ様。
これからは、もっと長い人生。頑張ってね~。いい力士を育ててね~!!

ジャパンオープン


昨日はアマチュアビリヤードの世界では有名なSさん主催の練習会というものに参加してみた。
そんなに社交的な方ではないのでこういったのに参加するのは勇気がいるが、上手い人たちにいろいろ教わることが出来てとてもよかった。

昨日分かったことはビリヤードをする人はほとんど例外なくみんな肩がこってるってこと。
ピップエレキバンのネックレスをしている人も多く、効果絶大らしいので僕も早速買ってみようと思う。


さて、今年もビリヤードで国内最大の大会「ジャパンオープン」の季節がやってきた。
海外から強い選手が来日して参戦するのでここ数年日本人は優勝していない。
フィリピン、台湾、中国が強いのだ。
ちなみに優勝金額は120万円。
ゴルフの4000万円と比べると少ないよね。

昨年初めて見に行ったのだが、世界の有名選手のプレーが目の前で生で見れてすごく興奮した。
今年も観戦チケット@3500円買ってニューピアホール@竹芝まで見に行くよ!
わくわく、ドキドキ。今から楽しみだ。

上島珈琲店

今日はランチが牛丼だったので、食後のコーヒーはちょっぴり贅沢な上島珈琲にしてみたよ。
一番安いSサイズでも340円。ランチより高いがな!

まあでも高いだけのことはある。
ドトールより美味しいのはここぐらいのもんだろう。
真鍮製のカップに入っているのでずーっと超冷たいままってものいいね。
ビールも真鍮製ので飲みたいなーと一瞬思ったが、
普通のコップでも冷たいうちに全部飲んじゃうのでいらねーっていう結論に達した。

コモディティ化を噛みしめる

つい最近、ファイルサーバのHDDが不調になり、交換を行いました。

購入したドライブは1TB、価格は1万円未満です。一時期、タイの洪水の影響で価格が高騰しましたが(主要メーカーの生産工場があるため)、ようやく落ち着いてきたようです。

十数年前だったら、1GB(1TBの1/1000)のドライブが3万円くらいだったかと思います。購入するのにも、ちょっとした決断が必要でした。わざわざ秋葉原に出掛け、安い店を探して彷徨った記憶があります。

それから時は流れ、今ではもはや消耗品の扱いです。予備も含めて2台買いすることも珍しくありません。一方、この10年で製造メーカーの淘汰は進み、Seagate、WD、東芝など数社になってしまいました。

我々ユーザにとってはいい時代になりましたが、メーカーにとっては厳しい生存競争が続いてゆきます。

ラフェタマ

南大沢にあるアウトレットモール、
今は「三井アウトレットパーク」と呼ばれているが
昔は「ラフェット多摩」と呼ばれていたので
今でも「ラフェタマ行く?」とか言ってしまう今日このごろ。

同僚のHさんから
「タリーズにAKB並みに超かわいい子が働いてるよ!エクボが片方だけあるよ!」
っていう素晴らしいタレコミを頂いたので、早速ランチ後に行ってみることにした。
途中、まだ「ラフェタマ」の看板があり少しうれしくなった。

タリーズには何人かの女性スタッフが働いていたが
どー考えてもそれらしききゃわゆい子は見当たらなかった。
エクボもそれとなくチェックしてみたが、誰にも見当たらない。
エクボを出させるにはおもしろいこと言わなきゃいけないのかな。
ていうかエクボ以前の問題だし。
今日はたまたまAKB並みの超かわいい子はお休みだったのだのかな。

帰りに同僚のKさんのバイクを写メってみたよ!
最近お金を払わずに(チェーンをかけずに)ヨーカドーのバイク置き場に止める奴が多いらしい。
正直者がバカを見ないためにも最低1日1回は見回りに来て欲しいものだ。

事務員は見ている

来客時にお茶をお出しすることが、よくある。

寒い時期は、熱いお茶。今頃から冷たいお茶。
電車でお越しいただくと駅からDEPROが入るビルまでは、すぐ見えるのだが日陰がないのでスーツ姿の方は結構汗をかいておられる。

のど、渇いていらっしゃるかな?とか、これでも色々考える。

お茶をお出しした時軽く会釈されたり、ありがとうなんて言われるとうれしい!

でも結構地位のある方の方が、こういう簡単なことが出来なかったりする・・・

私は、仕事先でお茶を出されたら必ずお礼を言ってよっぽどのことが無い限りいただく。
それが礼儀だと思っているから・・・

体調が悪くてとか、トイレの問題とかあるけど出来る限りのみ干すようにしている。

ま~あなたの勝手でしょうなんだけどね。でもお茶を出す身にとっては、飲んでいただけると
うれしいのです。

「実るほど頭をたれる稲穂かな。」なんてね。
こんな些細なことでも礼を言ってくれるとあなたの株あがりますよ。

事務員だってみているんです。

胃カメラ

明日は健康診断。
めっちゃ嫌だよー(><)

昔から病院は嫌いだ。
特に歯医者は大嫌いで歯が痛くなってもバファリンで3ヶ月くらい我慢し、
それでもダメならしぶしぶ行く。
そんな感じなので僕の歯はボロボロで硬いもの(せんべい)とか食べれない。
お兄さんなのにおじいさんみたいだ。

南大沢メディカルプラザは胃カメラが鼻からなのでオエッってならないらしく、
過去に胃潰瘍と十二指腸潰瘍とピロリ菌を経験したことがあるので
胃カメラ検査を申し込んでしまった。

キャンセルしようか今とっても迷っている。

ヘェ〜

昨日八王子市芸術文化会館で中継があり、主催者と約2年ぶりに会った。
開口一番「老けたね〜」と言われ、

「マジっすかーー!!」

と絶叫してしまった。
たしかに日本酒でコップ酒とかしちゃうけどまだまだおじさんとは認めたくない。
ちょっとだけ歳くった「お兄さん」です。

そんなことより昨日ヘェ〜と思ったことが3つある。

1つ目はiPhoneの「機内モード」の存在。
今回の演劇は生声とマイクを通したライン音が半々とのこと。
大ホールの最後部座席からのカメラ撮影だったので、そこからガンマイクで音を拾ってもステージの音より観客のざわめきを拾ってしまう。そこでiPhoneをボイスレコーダーとしてステージの上に置こうと思ったのだが、途中で着信があったらバイブの振動音が録音されちゃうよなあ(ドキドキ)と思ってたら「機内モード」っちゅー便利なモードがあるではないか!
電話やメールなど一切の通信機能をOFFにするらしい。

2つ目はJR八王子駅改札内にある蕎麦屋の張り紙。
入場券も天ぷらも同じ130円なので実質タダで中に入って天そば食える!
まあそこまでして食べたいおいしさではなかったけどね。

3つ目は調布図書館で本を借りようとしたとき、「自動貸出機」なるものがあったこと。
年配の方はその使い方がわからないのか普通の貸出カウンターに長蛇の列をなしていた。
もちろん僕は若い「お兄さん」なのでガラガラの自動貸出機で借りました。

全然関係ないけど最後の写真は今、調布市文化会館の入り口に飾ってあるぬいぐるみ。
人間よりデカイっす。
トリプルベッドがあっても一緒に寝れんね。。。

昨日のCEOの記事、なんか切ないね。。。
怪訝な顔をされてしまったショーン少年に向けて図書館で立ち読みした本のまえがきにリンクしておくよ。
お兄さんはウルっときたあるよ。

北野エース

録画してあったちょっと前のカンブリア宮殿を見た。
安さよりも品質と品揃えで勝負するスーパー 「北野エース」の特集だった。
中でも調布パルコの地下にある店舗がすごいらしい。
というわけで早速行ってきたあるよ。

料理を全くしない自分にはあまり関係ないが、調味料(醤油やドレッシングなど)が凄まじく充実していた。
レトルトカレーコーナーは背表紙だけを見せるBOOK陳列で、日本全国の珍しいのがズラリと並び圧巻!

そしてお待ちかね、僕が最も興味があるお酒のコーナーへ。
ワインは今興味ないのでスルー。
日本酒や焼酎は感動するほどの品揃えではなかったが、普通のスーパーでは絶対に手に入らないであろう銘柄が20種類くらいはあった。
成城石井の1.2倍くらいの感動といったところか(微妙)

今回僕の目を引いたのは意外にも地ビールであった。
で、4本購入して早速全部一気に呑んでみたよ !
   

調布ビール 330ml \315
始めの二口くらいはめっちゃ旨いやん!と思ったがだんだん大したことね~なと思った。
地ビールにしては飲みやすすぎる、というか薄い!微妙に薬っぽい味もする。

多摩の恵 330ml \399
旨かねぇ〜!ほなこつ旨かばってん!
こいつは文句なしに旨い!ほどよい香りと苦味。
裏ラベルの説明を読んだら3-5年寝かすと熟成してもっと旨くなる的なことが書いてあって驚いた。
普通ビールっていったら鮮度が命だし寝かすなんていう発想ないもんね。

深大寺ビール(ミュンヘンタイプ) 330ml \296
この辺からテレビのお笑い番組見始めたのであまり覚えていない。気づいたら飲み終えてた。
可もなく不可もない普通の地ビールであった(適当だなー)

深大寺ビール(ピルゼンタイプ) 330ml \296
こちらも同様。ミュンヘンタイプのようなちょいとしたクセがないのでこっちの方が好みかな。

調布パルコの前は毎日通っているので日本酒はボチボチ攻めていきますよ(ニヤリ)

妊娠中の感染

今朝NHKの番組で見たのですが、妊娠中に加熱の不十分な肉(生ハムも含む)やガーデニングによりトキソプラズマという寄生虫に初めて感染して水痘症になってしまった赤ちゃんの症例が出ていました。

最近は、焼肉やさんなどで生肉を食べる危険性が問題になっていますが、健康な人が感染してもほとんど症状は出ないようですが、胎盤から胎児への感染で脳や目に障害が出る場合があるというのです。

またガーデニングで感染している猫の糞が、含まれた土を触って手を洗わずに経口感染する危険もあるそうです。

妊娠中は肉類は良く火を通してから食べる。
手袋をして土をさわったり飼い猫は外に出さない方が賢明のようですよ。

妊娠中に心配なら産婦人科で1,000円程度で抗体検査してくれるそうです。

DP(ディーピー)

うちの会社にはバドミントンサークル、その名も

DP(ディーピー)

ってのがあるのを知っていたかな?
週に1回、だいたい水曜か木曜の夜、南大沢市民センター(デプロの隣のビル、図書館の上)でやっているよ!
現在メンバーは僕、Yさん、Oさん、Tさんの4人。
新入部員はいつでも歓迎だよ!


バドミントンは未経験者でも誰でもすぐに楽しめる!

汗をかくのは気持ちいいよ!

運動不足の方は是非!

Hophead(ホップヘッド)

Hopsホップがよく効いたビールの愛好者のこと。転じて、ビールマニアを指すこともあります。もともとは麻薬中毒者を意味するスラングだそうです。

ホップは、ビールに苦味と芳香を与えるハーブです。ですから、多くのホップが使われたビールはものすごい苦みとなります。そもそも苦味は口にしては危険なものを察知するための味覚と言われていて、動物が本能的に忌み嫌うものだそうです。

それを自ら好んで口にするのは、命知らずのチャレンジャーなのかも知れません。ちなみに、ホップには毒性はありません。殺菌効果や鎮静効果があったり、花粉症を軽減するとも言われる有用なハーブです。

ホップの話をしていたら、不覚にも一献傾けたくなってしまいました。冷蔵庫のとっておきを開け… ません。週末のお楽しみにしようと思います。

Google+GPS

今日住所だけを頼りに見知らぬ場所に行った。
薄々Google+GPSが便利だろうとは想像していたが、まさかこんなにも凄いんだとは思わなかった。
目的地の赤いピンに対して自分が今いる場所=青い点が点滅している。
地図を拡大して歩くと青い点滅もちゃんと付いてくる。
まるでドラマ24を見てるかのようだった。
交差点で方角を失ってどっちに行くべきか迷っても
適当な方向に15歩くらい歩けばそれが正解だったかどうかすぐわかる。
誰でも使えるスマホのGPSでこの精密な精度だったら、
アメリカ軍なんかは宇宙からでもゴルゴ13並みにピンポイントで打ち抜けるに違いない。

それにしても久々に長距離歩いた。
健康のためにはいいのかもしれんが、重い荷物を背負いながらだと苦行でしかないわ。

スマホ

電車に乗ればどいつもこいつもスマホをいじっており、
大の大人がそんなことで恥ずかしくないのか!とずっと思っていた。

そして僕がiPhoneを使い始めて今日でちょうど一ヶ月が経った。

見事に恥ずかしい大人に仲間入りした。

便利すぎるのですよ!スマホわ!

一般的にスマホといえば、電話、デジカメ、ビデオカメラ、音楽プレーヤー、ノートPC、一台で何役もこなすわけだが
アプリと連携させればもっと何にでも変身させることができる(といっても洗濯機にはならない)

ビリヤードではブレイクショットのスピードガンに変身する。

専用のマイクを買えば高性能なPCMレコーダーにも変身しそうだ。

そして僕がガラケーからスマホに変えた最大の理由。
それは生中継時にVTR出力機として変身させるためだ。
そう、事前に再生したい動画をmp4に変換してiPhoneに入れておきRCA(赤白黄)で出力させるのだ。
amazonで注文したiPhone To RCAコードが今日届くことになっている。
綺麗に出力できるのか早く実験してみたいのよね。
ただ一つの難点はデフォルトだと写真はスライドショーにしないと出力されないらしい。
曲の始めにテロップの代わりにジャケ写を出したいという要望はよくあるのだが、 わざわざ写真を使って10秒ほどの静止画動画を作るのもバカらしいし。と思ったら、何でも出力できるアプリを見つけた。
これならWEBブラウザでもPDFでもiPhoneで見てるものがそのまま出力できるわけで、プロジェクタを使ったプレゼン用にも使える。

【追記】
実験の結果、スライドショーにして一時停止させれば静止画をストップしたまま出力できることがわかった。

うーん、それにしてもスマホは使い道がありすぎる。

USBなんちゃらのようにバカバカしい拡張機器もどんどん増えて行くんだろうね。

僕の得意なFlexがスマホ用アプリ制作にも対応してるみたいなのでいつかビジネスに繋げられたらいいなあと思っている。

半径100m以内にきゃわゆい姉ちゃんが近づいてきたら教えてくれるアプリとか作ったらバカ売れだね。

とんかつ和幸

  

ちょっとお高めなのであまり行けないのだが、たまーにランチでヨーカドー5Fの「とんかつ和幸」に行く。

ちょっと前まではおすすめランチの中身は「海老フライ、チキン、ひれかつ」だったのだが、ひれかつがコロッケになってしまっていた。

こっちはとんかつが食べたくて来てるのに!

でもそんなあなたにも安心。同じ値段でひれかつ定食があるよ!


同じ5Fに手芸用品の店があるのだが、そこに結構かわいいくまさんがいる。

だがしかし!
めっちゃめちゃ重いのであります!
おそらく砂が入っているのであります!

全然意味わからん!

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンその2

先日5月4日に行ってきました。
その日は、朝から体調は最悪だったのにまず東京宝塚劇場にて宝塚雪組の「ドン・カルロス」を14時まで見て、スペインの王子様と父王との些細な誤解から、カルロス王子は異端審問に掛けられあわや処刑か・・・でも最後は誤解も溶けて幼馴染の女官との身分違いの恋も実りハッピーエンド。じゃじゃ~ん。

夢のような舞台の興奮も冷めないまま、国際フォーラムへ・・・次はラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン。
弱冠18歳のエドーガー・モロー君のチェロと20代か?のピエール君のピアノ。
これまた王子様チックな男の子。

よくチェロは、セクシーな楽器と言われるけど、エドガー君の指使いアンド息遣い・・・
こんなに近くで演奏者の息遣いを聞いたのは、初めての経験です。

おばさんは、やられちゃいました。ピアノのピエール君もとってもシャイなお方。

100名くらいの観客と2人の演奏者。なんか贅沢な感じ。目をつむっていると何世紀か前の
貴族のサロンにタイムスリップしたか?って感じ。1,575円で楽しんじゃってごめんね。

次は、半券で入場できるフォーラムの地下広場。

ソフトクリームなめなめ待っていると、ロシア文学の先生とクラシック音楽雑誌の編集長との対談。この先生、最近急にラフマニノフにはまっちゃったんだそうな・・・

今回のイベントでもラフマニノフのものばかり聞きまくってるんだって・・・

チャイコフスキーの本を書いた先生は、今度はラフマニノフについての本を書きたいそうな。

その後は、ミヒャエル・グースト?忘れちゃった大柄なヴァイオリンのおじ様と酒井さんというピアニストのお嬢さんのコラボ。

その日の最後は、17時45分からホールCのラフマニノフのパガニーニ。やっぱり知ってる曲だと自然と拍子をとってしまうね。天井に近い席でも十分楽しめた。ブラボーの嵐でした。

この日は、NHKFMの生中継もありいろいろな方たちのゲスト出演もありました。
インターネットラジオの生中継には、フルートの工藤重?さん(どうしてこう人名が出てこないんだろう)もみえてました。

あ~、濃い1日だった~。体調悪いなんて誰も信じてくれないな~。

ピザボックスなMac

lc475宅配でビザを頼むと平べったい箱に入ってきますが、そいつにくりそつなLC475です。コンパクトで、(当時としては)そこそこ仕事が出来るMacとして重宝しました。今では聞かれなくなった「ポワーン」という起動音もなかなか味があります。

何回か故障に見舞われましたが、そのたびにニコイチで蘇らせてきました。それほど気に入っているMacです。初めて買ったMacということもあるかもしれません。

肩掛けマッサージ器


原因はビリヤードのやりすぎということはよく分かっているが
最近肩がこって仕方がない。発狂しそうなくらいこっている。
そんな中、昨日いつものように近所のヨーカドーに行くと、
入ってすぐのところで「母の日フェア」というのをやっており、
今まで見たこともない形の「肩掛けマッサージ器」というものが真っ先に目に飛び込んできた。
早速試してみたのだが、まるで人間に肩をたたいてもらっているような素晴らしい強さで感動してしまった。
ここまでマッサージ器は進化したのか!
一升瓶を何本も持って帰らねばならないので即買はせず、家に帰ってからamazonと価格.comの口コミで一番評価が高いやつを注文した。
今日早速会社に届いて今手元にあるので試したい方は僕に声かけてください。
「母の日」は今年もシカトなのかどうかは決して聞かないでください。

大國魂神社

ゴールデンウイークは予定通り朝から晩まで球撞き三昧だったのだが、
さすがに最終日このままではダメ人間になってしまうと思い、
前から一度行ってみたかった「東京五社」の一つと言われている府中の大國魂神社に昨日行ってみた。

  

静寂で神々しい雰囲気を期待していたのだが何も調べずに行ったら
ちょうど年に一度のお祭りをやっていてそれはもう静寂とは程遠いものだった。


帰りにたまたま見つけたトイザラスに寄ってみた。
やはり僕好みのくまさんは置いてなかった。
最近はどこのデパートに行ってもタオル地のくまさんかリラックマか高級テディベアしか置いていない。
毛がフサフサしたくまのぬいぐるみは今どきどこに行ったら売っているのであろうか。

OLランチ

今どきランチタイムに喫煙ができるお店は少ないが、南大沢には結構あったりします。
バーミヤン、わん、徳樹庵、ポムの樹(オムライス)、ラパウザ(イタリアン)。
今日はKさんと2人でラパウザへ。
ハーフ&ハーフのピザを2種類頼んでシェアすれば4つの味が楽しめるっ!

  

ドリンクバーを頼めば、食後にコーヒー飲みながらタバコが吸えるわけでサンマルク代が浮くのよねん。
というわけでまずカプチーノを飲んで、2杯目にカフェラテを飲んでみた。
どっちがどっちかわかるかな?

 

カプチーノのとカフェラテの違いはコーヒーがエスプレッソベースか否かだと思っていたが、
今調べてみたら

カフェラテ=エスプレッソ+牛乳
カプチーノ=エスプレッソ+泡立てた牛乳

なのだそうだ。
でも今日飲んだ感想は明らかにカフェラテはコーヒー牛乳っぽい味だったけどなあ。。。

キューブなMac

cubeつい最近、知人から「PowerMac G4 Cube」を譲って頂きました。キューブ型の個性的なフォルムのMacです。

かのS.ジョブズ氏曰く、

『Power Mac G4 Cube』はとにかく史上最高にクールなコンピューターだ。
『Pentium』陣営を圧倒する『Power Mac G4』の性能と、iMacのコンパクトさ、静かさ、優雅なデスクトップ
が出合った、まったく新しいコンピューターだ。
これは驚異的な技術とデザインの偉業であり、われわれはようやく顧客に披露できることに興奮している。

とのことでしたが、セールスは不振で(おそらく、拡張性のなさや高めの価格設定がアダに)発売から1年余で姿を消した、ちょっと可哀想なMacです。

ということで、さっそくUbuntu 12.04をインストールしてみました。あえてMacOSを外すところがミソです。セットアップには手こずりましたが、なんとか準備は整いました。

今後はファイルサーバとして頑張ってもらおうかと思っています。

八海山

調布の酒屋で久々に八海山を買った。4合瓶で1160円。
やっぱしみじみ旨いと思うわー。どんな肴にも合うよ。

八海山にも上を見れば純米吟醸とか大吟醸があってもちろん旨いわけだが、この本醸造が一番コストパフォーマンスが高いと思う。

ところでまだ日本酒を知りたてのころは近所のスーパーで高値で買ってしまっていた。まさか庶民の味方であるはずのスーパーが定価の2~8割増のプレミア価格をつけているとは夢にも思わなかった。
超有名銘柄(八海山、久保田、越乃寒梅、〆張鶴など)はスーパー(ヨーカドー、西友、マルエツなど)で買わないようにしよう!
近所の酒屋や大型百貨店(伊勢丹、三越、高島屋、東武、西武など)ではちゃんと定価で売っているよ!