ココイチ

 

マツコデラックスは結構好きな芸能人の一人だ。
彼女?の出演している番組はたいてい見ている。
マツコの知らない世界という番組で
「ココイチで最強のトッピングはホウレン草、納豆、チーズ、辛さ+2よ!」
と言っていたので試してみることにした。
全部真似するとちょっといい値段になってしまうので
「ホウレン草、納豆、辛さ普通、ご飯少な目」にしてみた。
納豆がこんなにカレーに合うとは思ってもみなかった。

菊水


僕の体内に今までで一番多く摂取された日本酒銘柄。
そこそこ安くてそこそこ美味しいので日本酒好きにはお薦め。
でも「The 日本酒」という味なので普段日本酒を飲んでいない人には微妙かも。

菊水の辛口(本醸造) 4合瓶 850円 一升瓶 1800円
菊水の純米酒 4合瓶 980円 一升瓶 2200円

Eye pattern(アイ・パターン)

計測関係の翻訳に、”eye pattern”という言葉が出てくる。アイ・パターンとはいったい何なのか、よくわからない翻訳者が多いのではないだろうか。身近なものでは、HDMIケーブルの規格にアイ・パターンが使用されている。3D映像の伝送に対応する最新のHDMI1.4では、情報伝送速度は最大3.4 Gbps(1秒間に0または1を34億個伝送可能)である。このような高速伝送では、0、1を表すパルス波形がなまり、0と1の区別が曖昧になり(「アイが閉じる」と表現する)、結果として0と1を逆に解釈してエラーが生じるのである。低品質のHDMIケーブルで映像がノイズまみれになったり、長いHDMIケーブルで映像が映らなくなるのはこのためである。参考として、以下のリンクを挙げておく。

ディジタル信号の正体を見る

高速差動伝送路評価の基礎からデバッグ手法まで