運も実力のうちとは言え…

電通がインターンを希望する学生向けに、運試しアプリを公開しています。

アプリの説明は次の通り。

「運も才能だと思う。」
株式会社電通のインターン選考アプリです。
本アプリは、株式会社電通の2012年度インターンシップ選考用アプリです。
募集期間中このボタンを押して待っているだけ。
「運」がよければインターンの選考に通過しますので、ぜひご参加下さい。

採用側の軽いノリにちょっと違和感を覚えます。一方、応募する学生は必死だろうし、両者の温度差が否が応でも浮き彫りになります。

「運も実力のうち」といえばそうなのかも知れませんが、個人的にはちょっとどうかな… と思います。

jitter(ジッタ)

計測器の翻訳に、jitter(ジッタ)という言葉が出てくる。最近では、AVアンプとかブルーレイ・レコーダにもジッタ低減回路搭載という記述が増えてきている。

ジッタとは、信号波形の時間的なゆらぎである。ジッタが重要な理由は、S/N比が重要な理由と同じである。ジッタが大きいと、アイ・パターンで水平方向にアイが閉じる原因になり、ビット・エラー・レートを悪化させる。これに対して、ノイズが大きいと(S/N比が悪いと)、アイ・パターンで垂直方向にアイが閉じる原因になり、ビット・エラー・レートを増加させる。参考:ディジタル信号の正体を見る

ジッタについての詳細は、以下のリンクを参照。

クロック・ジッタ解析によるシリアル・データのBERの低減
高速データ・レートでのジッタ解析