今日から新しいくまさんが仲間入りした!S.K.さんがプレゼントしてくれたのだ!
うちのくまさんはみんな男の子なんだけど、この子は赤いリボン付けてるから女の子だね!
「さおりん」と名付けよう!ありがとーう!
Leverage(活用する、応用…、利用…、影響力、…)
投資分野では”レバレッジ”と訳される場合が多い。Leverageは”てこの作用”を意味する言葉であるため、投資分野においては、”ある要素を活用して利益(率)幅を拡大する効果を見込むこと”を意味することがわかるだろう。例えば、自己資金を担保にする場合もあるが、他人資本を利用して自己資本に対する利益率を高めるわけだ。他人のお金を使って儲けると考えれば、活用、利用、応用、効果を利用、影響力を行使、などといった意味になることがわかってくる。投資分野では、レバレッジ効果とかレバレッジバイアウトなどといった用語が飛び交う。IT分野で使われている場合は、”てこの作用”から派生した用語なので”活用”と訳されるケースが多い。”レバレッジ”と訳したら読者が混乱する。逆もしかり。
アメリカ大統領選挙
アメリカ大統領選挙の重要な要素の1つに「宗教」があります。キャンペーン演説で「神」という言葉が使われる程です。歴代米国大統領は、カトリック教徒のジョン・F・ケネディが唯一の例外で、みなプロテスタントです。
それが今回、共和党から選出されたミット・ロムニーはモルモン教の敬虔な信者として知られています。フランスで2年半宣教師として貢献し、またビジネスで成功しビリオネラーである彼は教会の主要なドナーでもあります。
アメリカは、初のモルモン教徒大統領を誕生させるのでしょうか、それとも「Badly」に再選を望むオバマを選ぶのでしょうか。