関ジャニファンとSMAPファン

私の自宅は、味の素スタジアムの南東方向にあります。
ちょうど今頃から北風が吹き始めるとスタジアムからの音が聞こえてきます。

この夏のある週末(いつだったか忘れましたが)、関ジャニ∞のコンサートがあった時は
普段京王線の飛田給駅は各駅しか止まらないのですが、準特急や急行が停車し大変な混雑でした(サッカーの試合や大きいイベントがあるとそうなります)。

若い女の子・親子連れ。主に10代からアラフォーくらいまで。
みんな関ジャニの白地にレインボーカラーのロゴ入りトートバッグか斜めがけショルダーバッグを
もち同じデザインのTシャツという感じ。

そして先週末は、SMAPのコンサート。こちらも白地にレインボーカラーのロゴ入りトートですが
そのロゴがすごく小さくてよ~く見ないとSMAPと気づかない。普段持ちはこちらの方がおしゃれかも・・・SMAPファンは、やはり女性や親子連れ。しかし関ジャニのファン層より年齢が高いような気が・・・服装もグレー・茶・黒が多い。
これは季節的なこともあるかもしれませんが年齢層もあるのでは?

土曜日はすこし暖かくて南風だったのか、まるで聞こえなかったのですが日曜日は、ばっちり何を歌っているのかも分かるくらいよく聞こえました。ご近所さんは、うるさくて迷惑と思う方も沢山いらっしゃるかもしれませんが、味の素スタジアムでの10年ぶりくらいのSMAPのコンサートは、私的にはうれしい出来事でした。出来れば1回くらい地元優先でチケット売ってくれないかな~。

スターバックスが堀之内にオープン

今月3日、スターバックス多摩野猿街道店がオープンしました。
スタバloveの私、行ってまいりました。

駐車スペースは広く、もちろんドライブスルーもある
店のまわりにはオリーブの樹
テラス席が2箇所
犬が水を飲む場所あり

店内は天井が高い
座り心地のよい椅子
真ん中に大きなテーブル席
そのテーブルはコンセントつき
無線LAN

ノートPCを広げていたり、勉強をしていたりする人が多かったです。
心地よいスモールオフィスといった雰囲気ですね。

以前、南大沢店にいた女性スタッフがひとり。
「今日は、ヘルプで来てるんです」と元気そうにしてました。

次回は本でも持っていってカフェラテ飲みたいな・・

ネットワークの引越し

Moving scene, Montreal, 1st May, frontpage of L'Opinion publique, Montreal, vol. VII, no 20, 1876, 18 mai, p. 1. by Henri Julien - Wikimedia Comons先週末、弊社IPネットワークの引越しを行いました。
物理的にサーバを移動するわけではなく、IPアドレスを別のアドレスに変更する作業のことで、手続きから各機材の設定変更まで何とか無事に済ませることができました。

およそ小一時間ほどの作業の間、弊社のネットワークはインターネットから完全に切り離されました。普段、接続されていて当然のものがそうではなくなるというのは、何とも不安なものです。システム担当としては設定に誤りはないか、無事復旧できるかなど、プレッシャーとの戦いです。ついに新しいネットワークがインターネットに接続され時は、ほっと胸を撫でおろしました。

引越しからそろそろ1週間が経とうとしていますが、今日もネットワークはトラブルもなく順調。ということで、一件落着です。