meltdown(メルトダウン)

昨年から、頻繁に耳にする言葉だ。IT業界では”大規模なサーバーダウン”とか”大規模なシステムダウン”を意味する。メルトダウンの発生とは、サーバー障害などの発生でネットにまったくアクセスできなくなるなど、あらゆる機能やネットワーク全体が完全に停止している状態のこと。何れにしても、メルトダウンと訳した方が無難である。システムやサーバーの話をしていて、”メルトダウン”と出てきて、それを”炉心溶融”とか”株価暴落”と勘違いする人もまずおるまい。”炉心溶融”などと訳したら、読者が卒倒してしまう。文脈をしっかり理解すれば誤訳しないはずだ。勘違いが起きそうであれば、”冒頭の表現を用いるか”すべてのサービスが完全に停止”などとすればよいだろう。

コメントは受け付けていません。