スーパーで売っている食用の”きのこ”をクッション材として使っているわけではない。インテリア小物として売られている”きのこの形をしたかわいいクッション”でもない。パソコン機器などの商品の運搬時に使用される緩衝材(梱包材)なのだが、菌糸体(キノコの成分物質)とさまざまな作物の籾殻や種子殻などから包装資材が作られている。言うなれば、環境に優しい生物分解可能で堆肥化可能な緩衝材ってところだ。農業廃棄物を滅菌し型に入れて作られた菌糸体のかたまりを加熱するとマッシュルームクッションができあがる。
そのうち、英語をそのままカタカナ表記してマッシュルームクッションとするだけで通じるようになるかもしれないが、今のところは少し説明口調の訳にした方がわかりやすいだろう。
米国のEcovative Designという会社などが開発しているが、将来が楽しみなグリーンベンチャーたちだ。使い終わったら、堆肥化せずに食べられればもっといいのかも…???