「努力は必ず報われる!」(by たかみな)
ということであります!
調布のビリヤード屋に通い始めてまだ1年経ってないのに、来店回数がとってもヤバイことになっております!
まさに彼女いない独身男性だからこそできる業なのであります!
努力しまくっているのであります!
そしてついに先日、ビリヤード大会で優勝したのであります!
初優勝なのであります!
やはり「神たかみな」の名言は正しかったのであります!
ご清聴ありがとうございました!
「努力は必ず報われる!」(by たかみな)
ということであります!
調布のビリヤード屋に通い始めてまだ1年経ってないのに、来店回数がとってもヤバイことになっております!
まさに彼女いない独身男性だからこそできる業なのであります!
努力しまくっているのであります!
そしてついに先日、ビリヤード大会で優勝したのであります!
初優勝なのであります!
やはり「神たかみな」の名言は正しかったのであります!
ご清聴ありがとうございました!
先日NHKの「頭がしびれるテレビ」という番組で「じゃんけん必勝法」というのをやっていた。
統計的に最初に「チョキ」を出す人は少ないらしく、また人は緊張すると「グー」を出す傾向にあることから、最初は「パー」を出すのがいいらしい。
アイコなら次は「グー」、それでもアイコなら「チョキ」。
「パー、グー、チョキ」と覚えよう!
これは統計に基づいた最も簡単な必勝法らしいのだが、数学的に最も勝つ確率が高いのは完全にランダムに出す!ことだそうだ。
しかし、人間にとってランダムを作り出すということは不可能らしく、たとえば適当に数字を並べて乱数を作り出す作業を人にさせると、同じ数字が連続して並ばないようにしがちだとか、5という数字の次は4か6(ある数字の次は前後の数字)を選びがちだとか、どうしてもその人なりの個性やクセが出る。完全にランダムを作り上げるにはやはりサイコロやコイン投げが登場するわけで、結局のところ「じゃんけん必勝法」は、グー、チョキ、パー、がそれぞれ2面ずつ書かれたサイコロを投げ、それに従うということらしい。
AKB48のさしここと指原莉乃がこの番組にゲストで出ていたのだが、次のじゃんけん大会でこの方法を試すと言っていた。しかしアイコになったときに「サイコロ投げるからちょっと待って!」なんて言ってる暇はないわけで、一体どうなるのか今から楽しみだ。
日本酒を知った頃はとにかく旨い銘柄を探求していたが、いかんせん365日毎日の晩酌。お金がかかって仕方がないので、最近はいかに安くてそこそこ旨いかが最重要課題となっている。
そんな中、マルエツで見つけたのが一升瓶で1280円の超激安純米酒。それほどコクや旨みは少ない端麗辛口系。冷より燗がGood。パック酒よりはマシな味という程度なのでお勧めはできない。
一升瓶だとお猪口やコップに注ぎにくいので同じ銘柄の4合瓶に100均で手に入れた漏斗を使って中身を移動するのだが、この作業は毎日行われる儀式となっている。(なぜなら毎日4合以上は飲んでしまうから。)
ついでにうちのくまきち(茶)とくますけ(白)と並べて記念撮影してみたよ。
一升瓶が小さく見える。